まさゆき アーティスト紹介 エリアから探そう テツモパーク特集 動画紹介を見よう 博物館・美術館 旅を探そう 特集記事から探そう 目的から探そう 神奈川県 関東エリア

横浜に市電が走ってた? 横浜市電保存館

まさゆきです💁‍♂️

そもそも横浜に市電が走ってた事も知りませんでした🤨

たかたかしさんも知らず、知ってるのは横浜線が茶色で車内はタバコで真っ白だったとか🫨

それはそれで興味がありますが、今回は横浜市電について行ってみましょう!

紹介動画はこちらからどうぞ!

場所は京浜東北線・根岸線の根岸駅からいて20~30分の所にあります😀

バスが多く走っているので、歩きたくない!と言う方は是非バスで😉

受付を済ませて、年表を見ながら先へと進みます🚶

広い空間が現れ、当時走っていた市電が展示されています😲

もちろん車内にも入れます😀

右写真の大型運転手募集の給与額を見入ってしまった🤔

ジオラマでは走行シーンも見れます🚈

木村コレクションと吉村コレクションがあり、テツモ好きには持って来い💪です

1904年から1972年まで横浜市民の足として活躍した「ちんちん電車」😅

当時の生活が垣間見れる素晴らしい施設でした😌

自動車や人口の増加などで、より大量に、より細かい所への輸送が必要になった為、

バスや地下鉄、電車などが求められるようになったのでしょう🤔

次世代はどのような輸送方法が新しく出てくるのか🚎それも楽しみです!

詳しい情報はホームページをご覧ください

横浜市電保存館

RECOMMEND

-まさゆき, アーティスト紹介, エリアから探そう, テツモパーク特集, 動画紹介を見よう, 博物館・美術館, 旅を探そう, 特集記事から探そう, 目的から探そう, 神奈川県, 関東エリア