🫠たかたかしです!
今回は観光トンネル内にアートがある清津峡を紹介します!
越後-妻有(つまり)地域 詳しくは新潟県十日町市と津南町の事🫡
そして、この地域では3年に一度、大地の芸術祭を行っているようです!
YouTubeでの紹介動画はこちらからどうぞ!


駐車場から観光トンネルの最終地点まではおよそ1Kmくらいあります
途中、温泉の硫黄の香りが漂ってくる所があり、ぐるぐる見渡していたら旅館がありました!


トンネルの入り口です!


車椅子も完備しておりますが、ここに来るまでの道のりに必要でしたよね・・・🤐


ゼブラ柄の異空間と風の谷のナウシカの王蟲が!


トンネル内は左写真のような感じで、負けじとアートっぽく撮ってみましたが、ダメでしたか?😑


最終地点は映えスポットになっております!晴れていたら水面に景色が綺麗に映ると思います😢

撮影の前日は雨が激しかったので、かなりの水量です
見事な柱状節理です! そう言えば私は柱状節理マニアかも知れません!
清津渓谷は、この映えスポットが一番景色が美しい所だと感じました🫢
ただし、このスポットは2~3㎝の水が張っているので、底の厚い靴でないとびちゃびちゃです😅
詳しい情報はホームページをご覧ください