たかっぴです🙋♂️
毎年この季節恒例のオッサンズ三人旅は山形から新潟へ
宿泊日程2025/2/22
露天風呂付客室 和室12.5畳+源泉かけ流しの客室風呂
紹介動画、是非ご覧くださいね!
ショート動画はこちらからどうぞ

新潟駅から岩室駅までは越後線に揺られながらの旅🚃 ローカル線の旅は、ほっこりします

1時間程前に到着してしまい宿へ電話。急なお迎え変更は不可との事で、残念😮💨

タクシーを待つ事数十分、ようやく来たタクシーで地域の道の駅へ。
目的の物は無く、そこから歩いて宿へ行きました。


途中、凄く歴史を感じるお宿を発見! 将棋の対局をしているとは…
藤井聡太棋士も訪れた事があるようですね。

こちらのお宿にもひな人形が飾ってありました。案の定、お茶入れなどの
サービスもなく、冷蔵庫も空っぽだ。
今回のオッサンズ旅、このようなサービスが無いのは残念だった。

少し行動を戻す。部屋に入った瞬間、何かの間違えじゃないかと思うほどの
硫黄臭が鼻腔を襲う。呼吸するのも躊躇する。
辺りを探索したら部屋付き風呂から発しているようだ。とにかく苦しいが
それと同時に期待も膨らむ。きっと素晴らしい温泉に違いない。


お昼に新潟駅で食べた、へぎ蕎麦セットが消化される気配がなく、
ビールが進まない。特に親分は相当参っている。

お腹が空くようにと、大浴場に行った。ここは部屋付き温泉よりは匂いが薄い。
広くて換気が良いからなのか、内風呂は少し熱めだったので、外の露天風呂に入った。
MAX3人位の広さだが、誰もいなかったので存分に堪能してから中の大浴場に入った。
ここまで成分が濃いと感じた温泉は草津以来だ。
部屋に戻った。うおっ! 外から入るとやはり強烈な匂いだ。


夕食は全て食べたが、部屋に戻ったとたん強烈な眠気に襲われ、22時には寝た。
こんなのは初めてだ。
朝は部屋の風呂に入った。こちらの方が匂いのせいか温泉成分が濃く感じる。
素晴らしいお湯だ。肌がすべすべになっている。
朝食時も空腹では無かったが、全て平らげましたよ。


弥彦駅まで送って頂いた。弥彦神社をイメージしてか駅の造りが良かった。
燕三条に着いたら突然の暴風雪が襲ってきて、その中を道の駅まで歩いた。
金属加工の文化に触れる事が出来たけど、欲しかった中華鍋は無い。

帰りは東京駅で解散、それぞれの家に戻る。
そしてまた来年、東京駅からオッサンズ三人衆の旅が始まるのだ。

濃厚かつ、名湯の岩室温泉。
この地を訪れてゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
新潟県・めんめん亭わたやの詳しい情報はホームページをご覧ください