まさゆき アーティスト紹介 エリアから探そう 冬と雪 動画紹介を見よう 北海道・東北エリア 旅を探そう 温泉 温泉宿を探そう 特集記事から探そう 目的から探そう 雪景色特集 青森県

奥津軽の名湯!源泉かけ流し!稲垣温泉ホテル花月亭

まさゆきです☺️

五所川原の旅で出会った温泉宿、素晴らしい温泉がかけ流し!稲垣温泉ホテル花月亭をご紹介

動画とショート動画のストーリーは会社勤めのサラリーマンが厄除けに訪れた高山稲荷から始まります

是非ご覧下さい🤓

ショート動画はこちらから

私は航平、41歳。大阪の豊中駅から歩いて10分程、千里川のほとりに住んでいる。
大阪城近くの大阪ビジネスパークの生命保険会社に東京から出向して働いている。
会社側が用意した住居はいくつかあったのだが、空港に近い豊中を選んだ。
単身赴任の私は時々横浜の家に帰る必要があるからね。
こちらに来てから1年半が過ぎたが、まだ言葉には慣れていないし、地元にいる時は
欲しなかったが、崎陽軒のシウマイが無性に食べたくなる時があるんだ。
真空パックじゃないヤツ、そう、冷蔵庫に入れても3日位しか持たないヤツ!
あー思い出さなきゃ良かった、俺の胃袋が欲している。

仕事の主な内容は資産運用の執行をチェックする機関に在籍している。
確実に投資が行われ、その効果・収益を監視、適正に運用されているか、不正が無いか
を事細かに監視するのだ。月末や四半期決算の時は忙しいが、その時以外は残業なしで
何とかこなしている。

そう言えば嫁が厄払いには行かないの?と言っていたなぁ
今まで数回しか初詣には行った事がないし、七五三も息子が5歳になる時に行っただけ。
普段何も気にしないが、厄払いと聞くと行かなきゃいけないのかな?と思ってしまう。
有給も3年以上消化していないし、どこかのタイミングで行ってみるか。

どこかのタイミング、から既に4カ月が経過してしまった。年度末も忙しくなるから
その前に行こう! 有給消化をすっかり忘れ、大阪の近場を探していた。
テレビで寒波の襲来!と言っていた。東北地方は大変そうだなぁ・・・
パソコンで見てる画像は大阪天満宮から青森市内のウェブカメラ映像になっていた。
雪もいいなぁ、お!ここが良い! 高山稲荷神社 うんうん、ここにしょう。
あ!有給消化だ、どこかに泊まろう。温泉が良いな。どこかにあるはず。
あったあった、稲垣温泉。よし!ここに決めた。後は津軽鉄道だな。

伊丹は7時25分発の青森便だ。空港には歩いて行ける。なんて事はない。
空港からバスに乗って浪岡へ。そこから電車で五所川原に移動した。
五所川原から12時発のストーブ列車に乗った。ワクワクしてきた。
おー車両が来たぞ!年季の入ってる車両だなぁ、しかし凄い人だ。春節か!
日本人半分にインバウンド半分くらいだな。アジア系が多い感じがする。
石炭も独特な臭いだが、スルメイカの焼ける臭いも半端ない。飲みたくなってきたぜ。

金木駅からタクシーに乗って高山稲荷神社に行った。祈祷の申し込みを行い、
時間があったので千本鳥居を見に行った。雪が横殴りに降ってきたが我慢して行った。
スケール感に圧倒された。赤と白、素晴らしいコントラストだ。
それから厄除けの祈祷をして頂き清々しい気持ちでタクシーを呼んだ。

稲垣温泉ホテル花月亭に到着だ。少し雪は落ち着いたが、降り出したら吹雪に近い。
フロントは少々狭く、ガチャガチャした感じだったが妙に落ち着くなぁ
そうだ、父親に連れて行ってもらった銭湯みたいな感じだ。

部屋に入ったら既に布団が敷かれていた。少し横になってから大浴場に行った。
湯けむりで辺りが良く見えない。とりあえず寒いのを覚悟の上、露天風呂に。
くおー!寒っ! お湯熱っ! はぁ、やっと落ち着いてきた。
それにしても良い温泉だ。化粧水の中に入っているようで肌にまとわりつく感じが良い。

夕食は1品ずつ出て来るタイプではなく、すべて揃っている会席タイプだった。
色々な物を少しずつ食べたいので私好みのスタイルでついついお酒も進んでしまった。
そう言えば金木駅で運転士が駅員に渡していたものは何だろうか。気になるなぁ
明日、もう一回見に行ってみよう!

翌朝、急いで朝ごはんを食べてタクシーを呼んだ。金木駅についた。
夜にググってみたがタブレットとスタフを交換するらしい、ようは通行手形みたいだと。
タブレットは丸いリングのような物、スタフは棒状のものだ。昔ながらの伝統だ。

立佞武多の館に行きたかったが、新幹線の時間だ。新青森から新横浜に行き、
半年ぶりに自宅に帰る。妻と息子に会えるのがとても楽しみだ。シウマイを買って帰ろう。

寒波到来中の真っ只中! 時折、暴風雪が襲って来ます🥶

一人旅だと送迎が無いので、自動車かタクシーで移動するしかありませんね

このホテルのオーナーさんはシンガーのようです! 多才なんですね🤔

吉幾三さんが書いた掛け軸がありました。良く訪れているそうですよ!

夕食です! まじ腹一杯! どれもこれも美味しかったですが、リンゴが出てるとは、嬉しいね😋

メタケイ酸(化粧水などに含まれる)が豊富でスーパー美人の湯です!

露天風呂も良い雰囲気で、津軽旅の疲れを癒してくれます😁

仲居さんの好きなご飯のお供は、津軽漬け!だそうです! 一つお買い上げ!

オーナーさん、名湯を守り続けて下さいね!また来ます! 撮影のご協力をありがとうございました☺️

地元愛に溢れる素晴らしいお宿でしたよ! 地域の一軒家のお宿、維持は大変ですが守り続けて欲しいと思いました

稲垣温泉ホテル花月亭の詳しい情報は、公式ホームページをご覧ください

稲垣温泉ホテル花月亭

RECOMMEND

-まさゆき, アーティスト紹介, エリアから探そう, 冬と雪, 動画紹介を見よう, 北海道・東北エリア, 旅を探そう, 温泉, 温泉宿を探そう, 特集記事から探そう, 目的から探そう, 雪景色特集, 青森県
-, ,

S